運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

日本だけが、折れ線グラフのオレンジ、無償労働男女比が五・五倍という、もう突出していますから、このグラフだけ見たら、日本がいかに遅れているというか、おかしいかということが一目瞭然なんですが。  私は、この原因をやはりきちんと追求しないと、いろいろな対策をやるにしても不十分じゃないかと思っていまして、なぜ日本がこうなってしまったのか、ちょっと難しい質問だと思うんですけれども、お聞きしたいんです。  

高井崇志

2018-06-13 第196回国会 衆議院 法務委員会 第20号

当時、財産権的なロジックというのは、非常に簡単に言えば、寄与分が問題となるケースというのは、特にあのころは農家が大きな問題でしたけれども、農家の後継ぎがいわば無償労働を長年やっている、相続が開始したときにそれが何も考慮されないのはおかしい。これはそのとおりなんですけれども、その考慮する際のロジックとして、一つは、無償労働をやっているんだから、それを事後的に計算をして幾ら幾ら未払い分があると。

吉田克己

2016-12-09 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

無償労働者が担う割合が多い女性は、低年金も多くいます。したがって、女性により多くの年金額の底上げが行われることになります。また、実施されていませんが、年金生活者支援給付金の支給に関する法律の内容より金額も多く、高齢者個人が平等に利益を得ることになります。財源も約三兆円もあれば可能と思われます。  

茶谷寛信

2016-02-10 第190回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第2号

この賃金生産物市場から生産物を買うのですが、それだけで家族生活は成り立っているのではなく、家族の中では様々な無償労働お料理を作ったり子供の面倒を見たりする無償労働をやることによって財、サービスを生産し、家族構成員に必要に応じて配っているんです、市場を通さずに。市場を通せば購買力に応じて配りますので、必要に応じて家族に配っている。  

神野直彦

2015-06-03 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

今の大臣の御答弁のように動いていくことを願って、ただ、その場合に、やはり前提として、これまでの意識家事労働はただであるというか有償化されない無償労働であるという実態があって、シャドーワークとも言われましたし、算定されない、数値化されない家事労働を何とか見える化して、これは男性でも女性でもいいんです、そのことを担う人の働きを正当に評価しようという流れが、一九九五年の北京女性会議以降、世界の中でも強くなっております

阿部知子

2015-05-29 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

しかし、外国、いわゆるクオータ制を取り入れている国はもう百カ国ぐらいあるというふうにも言われておりますし、それからもう一つ問題なのは、無償労働いわゆる家事労働をどうやって評価するかということについて、パパクオータというのをやっている国もあるんだそうでありますが、そこが女性役割だというふうに固定しないというようなさまざまな取り組みがやはり必要なんだろうというふうに思います。  

佐々木隆博

2014-03-27 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

主婦の家事育児、その無償労働というものが年に百三十八兆円に及ぶと内閣府の統計もあるぐらいです。女性が生き生きと継続して就労できる環境整備のためには、家族内労働家事評価して、所得を生み出すための必要経費と国がしっかりと認めるべきではないんでしょうか。家事が、アウトソーシングをする、そして支援するという抜本的な思考の変換、今こそ御決断いただければと私は考えております。  

薬師寺みちよ

2011-02-22 第177回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

この働くの中には無償労働というものも含まれております。もちろん、雇用された有償賃金というのは非常に重要なんですが、しかし、私たちは、無償労働についての意義というのは、先生指摘のとおり、家庭にとっても地域にとっても非常に重要なものであるというふうに理解しておりまして、このことを決して軽視するというものではありません。  

逢見直人

2010-10-21 第176回国会 参議院 内閣委員会 第2号

それから、例えば、家事育児介護ボランティア活動などの無償労働の把握というふうに書いてあるんですが、家事育児介護無償労働ではありません、愛の営みです。そういうふうに非常に違和感のある部分があります。  あるいは、性的指向異性愛、同性愛、両性愛理由として困難な状況に置かれている場合、人権尊重の観点からの配慮が必要であると。異性愛性的指向というふうに言っているんですね。

山谷えり子

2008-04-16 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

その安い女性賃金がやはり基礎になったからではあるまいかと思っています、現実に若い男性がたくさん入ってきてくれますけれども、嫁が無償労働だった、女性労働者が多い、そこへ男性が入ってきて、多勢に無勢で、男性の方も女性の安い方へ引っ張られて、今や、男性労働者を含めて介護労働者は、自宅の嫁から社会の嫁へ転化しているような気がいたします。

樋口恵子

2008-03-26 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

家事は、長い間、性別役割分業の中で無償労働とされてきましたが、貨幣的価値のあるものとして見直されています。すなわち、ホームヘルパー、ベビーシッターなどの子育て支援サービス介護サービス清掃サービス買い物代行サービス宅配サービス、昼食などの家事関連サービスがビジネスとして考えられます。

太田和美

2008-02-20 第169回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

重化学工業の時代の家族像というのは、男性が主として働きに行って、女性が主として家族内で無償労働、アンペイドワーク育児とか養老とか高齢者福祉サービスとかあるいは家事労働などを行っている、そういう家族像前提にできたということですね。  ところが、産業構造が大きく転換していきますと、労働市場構造は当然変わってくるわけです。

神野直彦

2008-02-20 第169回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

神野先生の方は、少子化と働く母親という点で、無償労働で、アンペイドでしていたサービスを国が行うことによって、逆にそこで家族の愛情が深まるのだという指摘を非常に感動を持って聞きましたけれども、私は、無償労働で今まで主に女性がしてきた育児とか養老というものを行政のサービスに置き換えていくということについては、やはり教育というような面で子供たち、特に幼児のうちからそういったことが大事なのだという、それは無償

森まさこ

2005-01-25 第162回国会 衆議院 本会議 第3号

総務省社会生活基本調査によりますと、働きに対して賃金が支払われている一般に労働と言われている有償労働と、家事育児介護といった家族のための無償労働割合は、日本男性は十二対一、六時間二十二分対三十三分です。女性はおよそ一対一、三時間十九分対三時間四十五分で、やや無償労働が多くなっています。  

小宮山洋子

2003-05-28 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

ここの三枚目にマーカーがしてございますが、「ウ」というところに「家事育児介護等、従来女性が担ってきた無償労働に対し、必要に応じて経済的評価を与える家庭づくり」というのがございます。これは、同様のものが水戸市にもございますし、いろいろなところでできつつあります。  これは努力目標ではございますけれども、やはりこういうのはおかしいのではないかというので、私は以前、市長の参考人招致を求めました。

山谷えり子

2003-05-28 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

つまり、問題は、権力が人の生き方に関して介入して、強制的にあるいは強制に準ずるような形で指導をするという形は、これは私は問題なんだろうというふうに思いますが、しかしまた一方で、だれが見ても、家族であるということを理由に、あるいは女性であるということを理由に、あるいは妻であるということを理由に、配偶者や他の家族やあるいは周囲の社会等も含めて、本人の本来の思いを抑圧する形で無償労働が当然であるというようなことがあり

米田建三

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

新見市のこの条例の中には、「家事育児介護等、従来女性が担ってきた無償労働に対し、必要に応じて経済的評価を与える家庭づくり」ということも書いてあります。水戸市にも同様の、例えば家事労働育児介護等、従来女性が担ってきた無償労働に対し、必要に応じて経済的な評価をすることというような文があるんですね。  

山谷えり子